<<前のページ | 次のページ>>
フレーム
2005.8.31
夏休みの工作

長女が作った手作りキャンドル。
くるみやマンゴスチンの中身をくり抜いて作ったものや、
ベランダのローズマリーやユーカリを入れて作ったもの。
自然素材のものばかりで、とっても可愛く仕上がりました。
ろうそくを削ったり、ろうを湯せんで溶かしたり、
そばで見てるとハラハラドキドキしっぱなしだったけど、
なんとか無事に出来上がってよかったよかった。
長かった夏休みも今日で終わり、いよいよ明日からは新学期。
私もまた、お仕事がんばらなくちゃ。

2005.8.17
北海道

北海道に行って来ました。
初めての北海道はほんとに広かった!
見渡す限りの大自然に、すっかり圧倒されてしまいました。
トマムから富良野、美瑛へと、

走っても走っても道は続いているし、
空気はとても澄んでいて、人もとっても優しかった。
お花が咲き乱れる時期は過ぎていたけれど、
目の前に広がるいっぱいの緑がとても心地良かったです。
もっとゆっくり旅していたかったけど、
あっという間の4日間でした。
またぜひ行きたいなぁ〜

2005.8.6
大切な友達へ

パリに住む友人から、花の便りが届きました。
どれも可愛くて、大好きな花ばかりです。
毎日暑すぎて、少々バテ気味だった私を励まそうと
たくさんの写真を送ってくれました。
彼女と出会ったのは、もう20年以上も昔のこと。
それぞれにちがう場所で、ちがう人生を送っているけれど、
ひさしぶりに声を聞いた瞬間に、
まだ子供だった昔の自分に戻れるような、
そんな不思議で、とても大切な友達です。
今日は、そんな彼女のお誕生日。
私と同じ夏生まれの彼女へ、
遠いパリの空まで届くといいな。
〜Happy Happy Birthday!〜

2005.8.1
あさがお

次女が種をまいた朝顔の花が、
今朝初めて咲きました。
毎日せっせと水まきに励んでいた次女は、とってもとっても嬉しそう。
すぐに観察日記を書き始めてました。
そういえば私も小学校の夏休み、
毎朝ちがう表情の朝顔を見るたびに
胸がワクワクしていたな〜

今は種から花を育てることは
ほとんどなくなってしまったけど、
またやってみようかな、
あの頃みたいに。

2005.7.29
公開講座

6月から通っていた大学の公開講座も今日で終了。
幅広い年齢層の方たちと共に、
とても楽しい時間を過ごすことができました。
それぞれに受講の目的はちがっていても、
同じ時間を共有し、自分と向き合い、花と向き合い、
私にとって、とても有意義な経験でした。
講師のフラワーハートセラピスト芙和せら先生は、
とっても素敵で、その声や話し方、
表情までもがとても魅力的な方でした。
何かに一生懸命な人って、きらきらと輝いて見える。
いつか私もそんな人になりたい。
だから毎日を一生懸命に生きていこう。

フレーム
2005.7.25
花市場

ひさしぶりの花市場。
こんなにも暑い毎日なのに、
お花たちはがんばって咲いています。
今日のお気に入りは、
モナルダ、オレガノ、マリーゴールドなどなど
とっても香りのいいハーブたち。
今もお部屋いっぱいに広がっています。
一見葉っぱに見えるリーフカラーや、
微妙な色がなんとも可愛いバラのキリマンジャロ。
眺めてるだけでもほんとに可愛い〜
明後日、お世話になったピアノの先生へのお礼と、
発表会でがんばる長女のために、花束を作ります。
それまでお花が元気でいてくれますように。
そして、長女が無事に弾くことができますように。

2005.7.23
サッカー観戦

ひさしぶりのサッカー観戦。
初めてのナイターは、
夏の夜風が涼しくて、とっても気持ちよかった〜

サッカーって、
選手の動きやボールの動きに一瞬たりとも目が離せなくて
一つ一つのパフォーマンスに一喜一憂しながらの、
あっという間の時間でした。

試合の結果は4対1の勝利。
嬉しくって、とっても気分爽快でした〜!

2005.7.20
夏休み

今日は7月最後のレッスン日。
いよいよ明日からは、
子供達と共に長い夏休みに入ります
このところの暑さで、
お休みしていたお生花のレッスンも
秋には再開します。
どんなアレンジにしようかなぁ〜
今からとっても楽しみです。
しばらくはしっかり充電して、
これからもますますがんばります〜

2005.7.15
フラワーハートセラピー

大学の公開講座に通っています。
フラワーハートセラピストの芙和せら先生の講義は、
花の心理学をテーマにしたものです。
以前から興味があった「フラワーハートセラピー」とは、
もともとカウンセラーだった先生が、ふとしたことから、
花が持つ癒しの効果をカウンセリングに取り入れるようになり
やがて
芸術療法として確立していかれたものだそうです。
今日はその4回目。
実際に花を自由にアレンジしてみました。
リラックス効果のあるブルーと白のお花が与えられ、
ただ好きなようにアレンジしてみる、というものでした。
日々の雑踏から解き放たれ、
何も考えずにただ花と向き合い、会話する・・
そんな花が持つ癒しの効果は
科学的な根拠により立証されていて、
それぞれの花の色や種類によって
心理的な効果もちがってくるそうです。
私には難しいことはよくわからないけれど、
ただわかっていることは、
私は花が好きで、この仕事が好きっていうこと。
今日はお昼に学食も食べて、
すっかり学生に戻ったような、そんな気分でした。

2005.7.9
Happy Wedding

今日は、
CRESCENDOオーナーakiさんの結婚式
カトリック教会で行われたお式は、
とても厳かで、神聖で、
花嫁のakiさんもとっても綺麗で、
ほんとに素敵なお式でした。
共に賛美歌を歌いながら、
十年以上も昔の自分のことを
思い出したりして・・
結婚のスタイルは
少しずつ変わりつつあるけれど、
この幸せな瞬間に立ち会えたこと、
そして、こんなにも幸せなお仕事に
関わっていること、
心から嬉しく思っています。
akiさん、ほんとにありがとうございます。
どうぞ末永くお幸せに・・
Happy Happy Wedding!

フレーム
2005.7.4
ウェルカムケージ

CRESCENDOのオーナーさんのご結婚のお祝いに、
Lemon Treeのnoriさんとのコラボで、
ウェルカムケージとウェルカムボードを作りました。
オーナーのakiさんのイメージカラーはグリーン。
新色のミストグリーンのバラを主役に、心を込めて作りました。
気に入ってくれると嬉しいなぁ〜

mail