<<前のページ | 次のページ>>
フレーム
2014.9.30

少しずつ、少しずつ、繋がる。

ほどいては、こぼれ落ち、また繋がる。

雀瓜、
山芋、
ヘクソカズラ、
ツルグミ、
エビヅル、
トリカブト、
蔓リンドウ、


山から届いた、蔓色々。

フレーム
2014.9.29
金木犀

甘い香りに誘われて、
静かな夜の、お花摘み。

咲いたばかりの小さな花は、ふんわりと柔らかで、
また今年も会えたこと、嬉しくってちょっとはしゃいだ。

白くて細い、月の下。

フレーム
2014.9.28

土に触れる。
冷たくて、温かくて、優しい。
手で触れたいから、
手袋はしない。

時間を重ねた木の傍に、小さな木を植える。
土に支えられ、光に見守られ、

植物は根付き、呼吸する。

前からそこにあるような、そんなお庭になるといいな。
小さな森。
少しずつ少しずつ、風景が生まれますように。

フレーム
2014.9.27
霞草

自分では、選ばなかった花だと思う。
だからこそ、知ることはある。

一人きりでは、見えなかった景色だった。
だから、一緒にいたいと思う。

素敵な場所に、たどり着きましたか。

フレーム
2014.9.25
灯り

金木犀の香りとともに、
また、静かに灯し始めました。

言葉を重ね、心で寄り添う、穏やかな時間。

日居月諸、草の会。

白露から立冬へと、想いを繋ぎます。

フレーム
2014.9.22

また、血豆ができた。
ハサミを持つ手に癖があるから、
いつも決まって、右手の薬指。

小学生の頃、
青い実を摘んで、校庭の登り棒で潰して遊んでいたら、
右手に登り棒が滑り落ちた。
その時の痛い思い出が、今も指に残っている。

小さくて、
傷が絶えなくて、
ちっとも女性らしくない手だけど、
今はちょっと気に入っている。

摘む、
束ね、
握り、
携える。


いつか、そっと触れてみたいものがある。

フレーム
2014.9.20
秋桜

コスモスが咲いて、
大好きな季節の始まり。

キラキラと、笑顔の花が咲いた日。

フレーム
2014.9.19
椿の実

山から届いた植物は、力強い香りをまとう。
夏ハゼ、
深山ガマズミ、
瓜楓、
クサギ、
野葡萄、

カヤツリグサ、
夏藤、
銀水引草。

金よりも、銀。
太陽よりも、月。
晴れよりも、雨。
華やかでなくていい。
穏やかでいられる場所が、たった一つあれば幸せ。

会いたい人に会えた日。
そんな言葉が、すとんと落ちた。
今度は、椿。

フレーム
2014.9.11
草の輪

まだ少しの暑さが残る中、
花が終わり、実りの秋を迎える頃。
CROSSさんにて、リース作りのワークショップを行いました。
緑の植物を自由に束ね、思い思いの草の輪作り。
素敵な空間と、そこに集う人々。
植物を通して、同じ時を過ごすこと。
まだ青い実は、少しずつ色付き、
その姿を変えていきます。
移り行く季節とともに、お楽しみいただけましたら幸いです。
ご参加くださった皆さま、
お世話になりましたCROSSさん、ありがとうございました。
冬の頃、またお会いできますように。

フレーム
フレーム
フレーム
フレーム
フレーム
フレーム
フレーム
2014.9.8
日居月諸、茶の会

日居月諸、茶の会、終了いたしました。

流れる時を、ふと止めてしまいたくなるほど、
それは幸せな時間でした。

もしかすると見逃してしまいそうに、
小さな日常の一片は、心の奥に確かに沁みて、
言葉にできないから、想いを込める。

風、
灯り、

音、
集う人々、
繋がり、
気配、
呼吸、
暮らしを愛しむ人、
美しい所作の茶人、
茶の匂い、
茶花、

一つとして欠けては生まれることのなかった、
美しい風景が在りました。

人と人が、奇跡のようにめぐり会い、
人と人が、言葉で寄り添い、
心で語ること。

お越しくださったたくさんの皆さま、
いつも温かく見守ってくださるすべての皆さまへ、
心から感謝いたします。
いただいたお気持ちを大切に留め、
十一月、草の会へと想いを送ります。

フレーム
2014.9.4
日居月諸

日居月諸
日々の感嘆を、心に綴ること。

白露。
時を重ねた長屋の一間に、お茶の時間を展示いたします。

文草舎
李舟
K fleurs、

暮らすことの中に、自然と寄り添うものがあり、
日々を愛しむに、必要なこと。

暮、茶、花。
草の冠の下、
思い描いた景色が、静かに生まれました。

日居月諸、
明日より始まります。

想いを込めたこの場所にて、
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。

フレーム
2014.8.30
帰り道

八月最後の日。
たくさんの笑顔に会えた日。

帰り道、見上げた空。
雲間から一瞬顔を出した、細い細い三日月。

素敵な一日だった。
幸せな八月だった。

フレーム
2014.8.25
穂ツツジ

一雨ごとに季節は移ろい、
空の色も、虫の音にも秋の気配が感じられ、
アトリエには、山から届いた植物が並びました。
ミソハギ、
芝栗、
梅モドキ、
姫トクサ、
耳かき草、
穂ツツジ、
秋の草木、色々。

フレーム
2014.8.16
ナズナ

それでも、
好きなものは変わらない。
信じているのは、自分の感覚。
光が集まる一点に、
想いを込める。

フレーム
2014.8.15
整える

少し長い夏のお休みをいただいて、
ゆっくりとした時間を過ごしております。
白露のこと、

草の輪のこと、
小さな森のこと、
立冬のこと、
来年のこと、
新しく始まる、いろんなことを整えながら。
次のアトリエオープンは、26日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

フレーム
2014.8.14
ノラニンジン

また一つ、
植物を通して出会えたことに、感謝。
贈られた言葉を、ずっと大切にしよう。
草の冠に守られ、
いつまでも繋がっていられますように。

フレーム
2014.8.11
蓮と月

ほんの少し、秋の気配を感じた日。
透きとおる言葉、
柔らかな感性、
真ん中に見える軸。
見たかった景色が、少しずつカタチになる。
蓮のブーケを握りしめ、
大きな月に見守られながら、ゆっくり歩く帰り道。

フレーム
2014.8.8
包む

あの日思い描いた場所に、
私は立てているのかな。
届いた小包の中には、優しい言葉が散りばめられていた。
人と人が出会うこと。
人が人を想うこと。
奇跡のようないくつもの出来事を越え、
たどり着く場所がある。
心は、温かなものに包まれている。

フレーム
2014.8.7
夏の日

乾いた山ぶどうを、環にしてみる。
八月にアトリエを開けたのは、多分三年ぶりのこと。
花が少ない夏にも、今しかない出会いがある。
嬉しい山からの花便り。
きっと会いに行くからね。

フレーム
2014.8.7
日居月諸

日居月諸
日々に浮かぶ感嘆をこころに綴ること。

本日、DMが届きました。
三つの思い、どうぞお手に取っていただけましたら幸いです。


九月、
大阪市豊崎の文草舎さんが、長屋を開かれます。
日々の暮らしと向き合うその場所で、
日々に寄り添うお茶の時間を展示いたします。
私は、そっと花を。

暮、茶、花。
それぞれに違う事柄と向き合う日々を過ごしているけれど、
心を尽くし、日々に寄り添う想いは近しいと思うのです。
言葉を重ね、時を過ごし、想いを膨らませ、
白露の頃、皆さまのお越しをお待ちしております。

暮  文草舎
茶  茶小屋 李舟
花  K fleurs

フレーム
2014.8.5
蓮とダンス

青い空、
大きな楠の下。
目の前に広がる薄紅の花と、風に揺れる葉。
湖に広がる景色には、まるで終わりがなく、
どこまでもどこまでも続いている気がした。

流れる時間の中に、ただ身を委ねる。
茶を包んだ蓮の花が、そっとほどかれていく。

いただいた花茶は、柔らかい部分に深く染み入り、
そこに言葉はいらない。

苦手だった夏が、ちょっと好きになった、
蓮の記念日。

フレーム
2014.8.3
葉月

白い空間。
植物が静かに呼吸をしている。
いつかの夏ハゼ。
心が忙しい夏に、風を通してみたくなる。

心と身体について、学びの時を過ごしました。
バランスを保ちながら、
時に剋しながら、
自然界に存在する事柄について。
杏とミントの冷たいマフィンが、とても優しく染み入りました。

素敵なご縁に感謝を思い、
そんな八月の始まり。

フレーム
2014.8.2
ひなぎく

気になっていた映画を見逃してしまい、
もう観れないのかと思ったら、
ますます気になって仕方がない。
60年代のチェコ。
自由奔放な、花冠の女の子。

フレーム
2014.7.31
馬の鈴草

暑いけど、
暑い暑いと、言葉にするのをやめてみた。
チリンチリンと耳に優しい音がして、
静かに風が吹いてくる。
黄色いコサージュが嬉しくて、
お花のゼリーが可愛くて、
さっきまでのモヤモヤが、とても小さく思えてくる。
大きくて、小さい。
好きと、嫌い。
終わるけど、始まる。
七月の終わりに、想うこと。

フレーム
2014.7.28
秋の田村草

今朝は少し涼しくて、
束ねた髪をおろしてみた。
右腕を、小さな尺取虫が歩いていて、
左の袖は、草の色に染まる。
山から届いた草木を前に、
深く、大きく、呼吸する。
清々しく力強い山の匂い。
匂い、香り、薫り。
この感じ、どれに当てはめてみよう。

フレーム
2014.7.22
日居月諸

暑い夏の午後、昼下がり。
時折り吹き抜ける風と、お庭の草木。
通りを行き交う人々、軒先の植木鉢、そこにある日常。
日々の暮しを愛しむ人は、優しく佇み、
美しい所作の茶人は、最後の一滴まで心を寄せる。


秋の頃、大阪市豊崎の文草舎さんが、長屋を開かれます。
時を重ねたその場所にて、
少しずつ温めてきた事柄を、心を込めて綴ります。

日居月諸

九月は茶の会、十一月は草の会。


暮 文草舎
茶 茶小屋 李舟
花 K fleurs

フレーム
2014.7.19
瓜楓

仕事を終え、
行きたい場所へ、自然と足が向く。
灯りを抑えた薄暗い空間には、
キラキラと光る言葉が散りばめられ、
その一つ一つを掬いながら、
時間を忘れて過ごしていた。
植物は自然そのものであり、
人もまた自然の一部なのだ。
そんなことを、再確認できた日。

フレーム
2014.7.17
ムカゴトラノオ

ぼんやりと考え事をしていると、
考えの中にいた人が、
ふと目の前に現れる。
全ての事柄は、必然なのだと思う。
だから、流れに任せてみよう。
風が吹く方へ、ベクトルを合わせる。

フレーム
2014.7.15
タケニクサ

竹と煮ると柔らかくなるから、竹煮草。
花が咲く前に朽ちる葉が年老いて見えるから、姥百合。
まだまだ知らないことばかり。
これから先、
いくつのことを覚え、
いくつのことを忘れていくのだろう。

フレーム
2014.7.7
空へ

空高く、想いが届きますように。
ただそれだけを願う。

フレーム
フレーム
フレーム
フレーム
2014.7.5
オモダカ

白花へび苺
五葉アケビ
川緑
カクレミノ
ケンポウ梨
水とんぼ
リュウビンタイ
リンネ草
蔓人参
白文字
サル豆
泥まみれの根っこに支えられた、オモダカ。

mail